★今日は録画しておいたドラマ2本を続けて観ました。ひとつはWOWOWのオリジナルドラマ「MBO〜経営権争奪・企業買収の行方」。サラリーマン社長が個人で会社を乗っ取る牛島信原作の経済サスペンスで、三上博史、森口遥子、平幹二郎らの熱演に引き込まれ、なかなか見ごたえがありました。一昨年のニッポン放送の買収騒動も功罪あって、私たち庶民のレベルで言えば、第三者割当増資とかホワイトナイトなんていう経済用語を少しだけ学べたんで、こういうドラマが楽しめるようになったんですよね。
★もうひとつのはフジテレビの「拝啓、父上様」。待望の倉本聰脚本の連続ドラマ。親・子・孫、それぞれの世代がともにストーリーを紡いでいく“三世代同居”のドラマって最近見ないので、これからの展開が楽しみです。そう言えば、NHKの紅白歌合戦も、ヒップホップから演歌、クラシックまで様々なジャンルの音楽が同じ舞台に立つ“三世代同居”の貴重な音楽番組なので、結構、好きなんですよね。無用論もあるようですが、個人的には年末の風物詩、貴重なアーカイブとしていつまでも続けて欲しいですね。
|