[14199] スポーツ報知 中島みゆき『2/2』映画記事 | TOP INDEX |
投稿者 | : 鰰 |
登録日 | : 2005年6月24日16時7分 |
リンク | : http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jun/o20050623_20.htm |
みゆきさんの2/2の映画化についての記事が書かれていたのでリンク載せておきま す。 |
[14200] Re:スポーツ報知 中島みゆき『2/2』映画記事 | TOP INDEX |
投稿者 | : 阿部@管理人 <belneige.abe@nifty.com> |
登録日 | : 2005年6月24日16時49分 |
リンク | : http://www.miyuki-lab.jp/ |
(記事番号#14199へのコメント) 日テレ「ズームイン!!SUPER」では映画の予告編?も 少し流れました。B.G.M.は挿入歌の『竹の歌』。 テレ朝「ワイド!スクランブル」では同じく挿入歌の 『NEVER CRY OVER SPILT MILK』が流れてました。 こちらは映像はありませんでした。 http://www.ctv.co.jp/2-2/index.html |
[14201] Re:スポーツ報知 中島みゆき『2/2』映画記事 | TOP INDEX |
投稿者 | : Kazu |
登録日 | : 2005年6月24日17時12分 |
リンク | : |
(記事番号#14200へのコメント) やっぱり流れたんですか! 「ズームイン!!SUPER」の6時台では、芸能ニュースのトピックスとして、 字面は画面に出ていたんですが、時間が足りなかったのでしょうか、 詳細は省略されてました。 見たかったぁ〜 |
[14198] 映画「いらっしゃいませ患者さま。」 | TOP INDEX |
投稿者 | : よっちゃん <ymc0726@hotmail.com> |
登録日 | : 2005年6月24日8時14分 |
リンク | : |
渡邊篤朗主演の映画「いらっしゃいませ患者さま。」の中で 加藤登紀子さんが「わかれうた」を歌っているとのこと。 その掲示板からの情報です。 プレゼント抽選会の日程が決まりました! 下記劇場にて、映画をご覧の皆様に整理券を配布し、上映後、抽選でプレゼント差し 上げます。 【渋谷アミューズCQN】6月25日(土),26日(日)10:30〜の回 |
[14194] 【質問】 「何時かのあの頃へ」 NightWings 沖縄公演? | TOP INDEX |
投稿者 | : ジュゴンの涙 <koju@mbe.nifty.com> |
登録日 | : 2005年6月22日19時51分 |
リンク | : |
今日、 休憩中にネットをいじくっていたら、 あるみゆきさんファンサイトを見つけました。 (リンクフリーとは書いていなかったので、念のため非公開) そこでは、みゆきさんの曲のデータベースを公開していて、 使用例として、 「ライブで演奏された曲でアルバム・シングル・ビデオのいずれにも収録されていな いものを検索した結果」 というのが掲載されていました。 前置きが長くなりましたが、 その検索結果の中に Night Wings 何時かのあの頃へ (沖縄のみ。瀬尾一三の作品) というのがあるのですが、この曲名 検索をかけても このページしか出てきません。 どんな曲なのか?ほんとにみゆきさんは歌ったのか? 沖縄でこの曲を聴いた事のある方いらっしゃいますか? |
[14223] Re:【質問】 「何時かのあの頃へ」 NightWings 沖縄公演? | TOP INDEX |
投稿者 | : やま |
登録日 | : 2005年7月3日16時9分 |
リンク | : |
(記事番号#14194へのコメント) ジュゴンの涙さん、こんにちは。 ヘビーユーザーでないので遅いレスポンスですみませんが、 このコンサート、見ました。 このツアーは『夜を往け』で終わるのですが 最終日のみ、終演後にみゆきさんが舞台に出てきてご挨拶、 プロデューサーの瀬尾さんをご紹介、で終わり・・・ とみせかけて、突然、瀬尾さんには内緒で!この歌の演奏に入りました。 実はこれには伏線がありまして・・・ 前年のツアー「野ウサギのように」で『FU−JI−TU』をやる際、 イントロのみ『MUGO・ん…色っぽい』を流して 観客に、おっ!あの歌をみゆきさんが歌うの?!と思わせておきながら 途中で『FU−JI−TU』の演奏に変わってしまう・・・ という、ちょっと観客を騙すみたいな趣向をやってたのですが、 最終日の那覇のみ、演奏が途中で変わらず、 みゆきさんは『MUGO・ん…色っぽい』を歌わされる羽目になる・・・ 観客を騙すつもりのみゆきさんが、スタッフにまんまと騙されてしまう・・・ ということがありました。 (みゆきさん用に、歌詞カード?譜面?まで用意されていました) このことがよほど悔しかったんでしょうね。 一年後、場所も同じ沖縄で(会場は違うけど) 今度は、みゆきさんが瀬尾さんを引っ掛けるために 瀬尾さんがちょうど発売したばかりのソロアルバムの曲を内緒でやったわけです。 見事リベンジを果たしたみゆきさんは大はしゃぎで、 歌詞カード?片手に、二人並んで歌ってました! (でも、歌に入るとみゆきさん、かなり緊張してたみたい・・・ 前を見据えて、顔が全然笑ってなかった!) それにしても、一年もかけてリベンジするなんて みゆきさんって、なんて執念深い人! と思いましたが、次のツアーの最終日に又みゆきさんが引っ掛けられて、 執念深さではスタッフもみゆきさんもどっちもどっちのようでした(笑) 長々となってすみませんでした! |
[14224] Re:【質問】 「何時かのあの頃へ」 NightWings 沖縄公演? | TOP INDEX |
投稿者 | : ジュゴンの涙 <koju@mbe.nifty.com> |
登録日 | : 2005年7月3日16時36分 |
リンク | : |
(記事番号#14223へのコメント) やま様 貴重な、そして面白い話どうもありがとうございます! という事は、 沖縄の人は みゆきさん版「MUGO・ん…色っぽい」をフルコーラスで聴けて、 さらに次の年に 滅多に他人の曲を歌わないみゆきさんが 瀬尾さんの曲を歌うところを見れたわけですね。 すごい役得だったんですね。 ところで、 「みゆきさんって、なんて執念深い人! と思いましたが、次のツアーの最終日に又みゆきさんが引っ掛けられて、」 という事は、「カーニヴァル1992」の千秋楽でも 何かあったんでしょうか? もしありましたら、是非続報をお願いいたします! みゆきさんとスタッフの「駆け引き?」といえば、 今年のツアーの千秋楽、 「ナイトキャップ一杯、バケツでお願〜い」で スタッフが全員で「ありがとうございました!」 といった時、みゆきさんは本気で驚いていたように思えました。 もしこれがスタッフの「引っ掛け」なら 次のツアーでみゆきさんのリベンジが見られる? |
[14233] Re:【質問】 「何時かのあの頃へ」 NightWings 沖縄公演? | TOP INDEX |
投稿者 | : ブラウンシュガー <fwgg6688@nifty.com> |
登録日 | : 2005年7月4日22時41分 |
リンク | : |
(記事番号#14224へのコメント) はじめまして。初めての書き込みです。 ジュゴンの涙様の推察どおり カーニバル1992の千秋楽でもありました。 千秋楽の前日には 曲間のおしゃべりの途中でそろそろ曲に行くと思うでしょう! でもまだ話すからしばく座っててね!とバックのミュージシャン・コーラスの方に 言って話を続けたのですが、千秋楽には同じ事を言ったら 次の曲の演奏が始まり、 コーラスも入りみゆきさんは引っかけられたのでした。その時にツアーの千秋楽には スタッフの誰かが引っかけらる事になっていて、今回は私だったのね!という様な事 を言われていました。皆さんの書き込みで 一連の流れがわかって良かったです。 |
[14245] Re:【質問】 「何時かのあの頃へ」 NightWings 沖縄公演? | TOP INDEX |
投稿者 | : やま |
登録日 | : 2005年7月5日23時46分 |
リンク | : |
(記事番号#14233へのコメント) ジュゴンの涙さん、お返事遅くなりました。 ブラウンシュガーさん、こんにちは。 今年のツアーの『ナイトキャップ〜』前のやりとりもそうですが これらって、いわば楽日のおまけですね。 歌もフルコーラスじゃなかったし、 正式にやったって言うより、まあ余興みたいなもん?(笑) とでも言えばいいんでしょうか。 お世辞にも上手い歌ではなかったし・・・(笑) でも、それはそれで、とても盛り上がりましたけどね。 ところで、「カーニヴァル1992」のほうですが、 ブラウンシュガーさん既出ですが、 具体的に曲名を出して書いてしまいますと(笑)・・・ 『あどけない話』を歌う前、 みゆきさんはさんざん、延々、長々と!『南三条』の話をします。 観客は、てっきり次は『南三条』を歌うのだなと思うのですが、 結局、そこでは歌わない・・・ こんな歌、先にやったら、あと声が出なくなる!…とか言って、 笑いをとるわけですが・・・ 楽日の城ホール。 いつもどおりに、みゆきさんが 「でもここではやりません!」と言った途端、 ドラムの音が鳴ってなんと『南三条』の演奏が始まります! 何も聞かされていないみゆきさんは固まったまんま・・・ そしてイントロはそのまま歌に入るかと思いきや いきなりエンディングの演奏となって終わりました・・・ 落ち込むみゆきさんを尻目に、 ミュージシャンは大はしゃぎ、会場は大盛り上がりでした! 照明もきっちり『南三条』仕様に変わってたってことで スタッフ全員知ってたんだよね・・・と、 みゆきさん、かなり衝撃を受けておりました(笑) |
[14251] Re:【質問】 「何時かのあの頃へ」 NightWings 沖縄公演? | TOP INDEX |
投稿者 | : ジュゴンの涙 <koju@mbe.nifty.com> |
登録日 | : 2005年7月6日21時55分 |
リンク | : |
(記事番号#14245へのコメント) やま様 ブラウンシュガー様 改めて 情報ありがとうございます! いや〜手が込んでいたんですね。 照明を含めたスタッフ全員て・・・ 首謀者は誰だったんでしょう? やはり瀬尾さんでしょうか? 事前にみゆきさんに隠れて 「どう引っ掛けるか?」 なんて会議している場面を想像して 勝手にウケてしまいました。 この分ですと、落日には必ず 「余興」がついているように思えます。 なにぶんコンサートは2001年がはじめて、 落日は2005年がはじめての私、 諸先輩方の落日体験談をお待ちしております(笑) |
[14193] 初期の頃のみゆきさんは? | TOP INDEX |
投稿者 | : Kazu |
登録日 | : 2005年6月22日10時45分 |
リンク | : |
ファン歴12年のまだまだ新参者の僕としては、70年代のみゆきさんについて 興味があります。 アルバムの頭に詩の朗読(「元気ですか」)を持ってきたり、「生きていてもいいで すか」と余りにも強烈なアルバム名だったりと、他の歌い手とは全く異質なものを発 表してきた、その当時にファンとしてリアルタイムで見た方は、どんな風に受け止め たのでしょうか。 考えてみれば、夜会だってかなり特殊な空間であって、例えば自らが犬役をやったり と、独自の世界を打ち出していることに変わりはないのですが、その衝撃度はかなり 違うのではないかぁと思ったもので、デビューから「わかれうた」がヒットして、 「悪女」を出す前くらいまでの初期の頃の話をどなたかお聴かせ下さい。 |
[14209] Re:初期の頃のみゆきさんは? | TOP INDEX |
投稿者 | : ニャン太 |
登録日 | : 2005年6月28日23時28分 |
リンク | : |
(記事番号#14193へのコメント) 私は今年で42歳なので、みゆきさんの初期はリアルタイムで聞いていました。 この意見には、賛否両論あると思いますが、オールナイトニッポンがかなりの比重を 占めていたのかなと。 当時は深夜放送にパワーがあって、多くの文科系若者が聞いていました(体育会系は 深夜1時はきつい・・・)。だから、当時の文科系若者にとって、みゆきさんはカリ スマ的な人気がありました。 当時のみゆきさんのフォーク的なアプローチと深夜放送がマッチしたんですね。 本当に「生きていてもいいですか」がオリコンの1位をとったなんて信じられない。 「親愛なる者へ」「臨月」この頃のアルバムは、青春時代だったこともあって大好き です。 |
[14210] Re:初期の頃のみゆきさんは? | TOP INDEX |
投稿者 | : Kazu |
登録日 | : 2005年6月29日11時49分 |
リンク | : |
(記事番号#14209へのコメント) やはり「カリスマ的」だったんですね。 今もそういったイメージはあるものの、以前程じゃないですよね。もう少し身近な存 在って言うか、コンサートや夜会に行って「崇める・拝見する」のではなく、「今年 も会いに来たよ」ってノリで、同じ視線で生きている同志のように感じます。 オールナイトを聞いた事のない僕は、リアルタイムで接したニャン太さんは羨ましい 限り。やはり、ラジオのレギュラー番組は、ファンにとってはかなり貴重な存在です よね。そう思うと、ラジオ復帰を願いたいですねぇ。 |
[14241] Re:初期の頃のみゆきさんは? | TOP INDEX |
投稿者 | : Bayshore <taksaito@shaw.ca> |
登録日 | : 2005年7月5日15時55分 |
リンク | : |
(記事番号#14209へのコメント) 私はみゆきさんより3歳下。殆ど同世代です。若い頃関西にいたのでオールナイトニ ッポンを聞けずまたコンサートも残念ながら行く機会に恵まれず、レコード・CDを通 じてしか知りません。私も青春時代が正にみゆきさんの歌で占められています。どち らかと言うと暗いと言われる曲「あぶな坂」、「03時」、「女なんて者に」、「泥海 の中から」等が好きですが、一方で「小石のように」も大好きです。 |
[14191] miss M.=あいらんど? | TOP INDEX |
投稿者 | : honkwun <honkwun@yahoo.com.tw> |
登録日 | : 2005年6月22日0時5分 |
リンク | : |
(Sorry I write it by English. I can't do it by Japanese but can read it.) In 36.5℃: CO-PRODUCED by miss M.(あいらんど) ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ Who is あいらんど? Please tell me by English or Japanese. Thank you |
[14192] Re:miss M.=あいらんど? | TOP INDEX |
投稿者 | : よっちゃん <ymc0726@hotmail.com> |
登録日 | : 2005年6月22日8時42分 |
リンク | : |
(記事番号#14191へのコメント) あいらんど belongs to MIYUKI MIYUKI belongs to あいらんど あいらんど has a right to produce MIYUKI exclusively. あいらんど means Island. 中島 can be translated to a Middle Island. but あいらんど can also be translated to LOVE LAND. So it seems like double meanings in one word. |
[14188] 明日の「めざましテレビで」 | TOP INDEX |
投稿者 | : 素直 |
登録日 | : 2005年6月20日21時50分 |
リンク | : |
竹中直人さんが「サヨナラCOLOR」の宣伝に出るそうです。「みたもんチェック」と かかな? 自分はまだHPにある予告編しか見てないのでみゆきさんの出演シーンが 流れないかな?と期待しております。 |
[14189] Re:明日の「めざましテレビで」 | TOP INDEX |
投稿者 | : チョビ |
登録日 | : 2005年6月21日19時7分 |
リンク | : |
(記事番号#14188へのコメント) 見ました、見ました。 ばっちり、みゆきさんの女医姿が映りましたね。 大塚さんも、「はまり役」みたいな発言をしていました。 地方の私には、この映画を見ることは無理なのかな・・・? |
[14184] 質問:「ほのぼのしちゃうのね」って・・・ | TOP INDEX |
投稿者 | : 鰰 |
登録日 | : 2005年6月19日22時49分 |
リンク | : |
あの騒動以来みゆきさんのラジオ番組について聞かなくなりましたが、その後出演の 話などあるのでしょうか?何方か情報を知っている方ご回答していただけるとありが たいです。 ちなみに、私はラジオ番組は「オールナイトニッポン最終回」と「ほのぼのしちゃう のね」の第2シーズン(?)(04.02.09からの放送)しか聴いたことがありません。 (ゲスト出演は数回聞いたことがあります。)お時間拝借やオールナイトニッポンが 聞けなかったのが残念です・・・。 |
[14179] かもめ、つばめ、すずめ | TOP INDEX |
投稿者 | : よっちゃん <ymc0726@hotmail.com> |
登録日 | : 2005年6月19日11時34分 |
リンク | : |
NHK23時ドラマ、秋元康氏の「笑う三人姉妹」が終わりました。 登場した三人姉妹の名前、絶対にみゆきさんのファンがNHKの プロデューサー以上のところにいて、この名前になったんだ、と 思っています(笑)。 |
[14180] Re:かもめ、つばめ、すずめ | TOP INDEX |
[14187] Re:かもめ、つばめ、すずめ | TOP INDEX |
投稿者 | : よっちゃん |
登録日 | : 2005年6月20日17時58分 |
リンク | : |
(記事番号#14180へのコメント) なつく猫さん、詳細な報告ありがとうございました。 研ナオコさん、増田恵子さん、中島みゆきさんという 順の歌手になるんですかね。 みゆきさんの歌は、鳥がよく出てきます。みゆきさんは 自分をかもめになぞらえることが多いみたいですね。 |
[14178] 6月17日 朝日新聞夕刊(東京版) | TOP INDEX |
投稿者 | : よっちゃん <ymc0726@hotmail.com> |
登録日 | : 2005年6月19日11時29分 |
リンク | : |
文芸欄のコラムの中に、アルバム「生きていてもいいですか」が 取り上げられています。作家の名前を確認しきれないまま書き込み しているのですが、マージャンをしつつ、ドラ牌をめくるときに 「うら・みます」とやっていた、というなんともコメントのしよう がない記述がでてきますが、アルバムを絶賛していました。 |
[14185] Re:6月17日 朝日新聞夕刊(東京版) | TOP INDEX |
投稿者 | : よっちゃん |
登録日 | : 2005年6月20日17時51分 |
リンク | : |
(記事番号#14178へのコメント) 綾辻行人さんが、「生きていてもいいですか」は 名盤ということで書いていました。補足でした。 |
[14190] Re:6月17日 朝日新聞夕刊(東京版) | TOP INDEX |
投稿者 | : 阿部@管理人 <belneige.abe@nifty.com> |
登録日 | : 2005年6月21日19時12分 |
リンク | : http://www.miyuki-lab.jp/ |
(記事番号#14178へのコメント) いつも情報ありがとうございます。 確認できましたので【最新情報】にアップしました。 『異国』がモチーフになってる小説って『暗黒館の殺人』ですよね? お読みになった綾辻ファン or 読書好きの方いませんか? どのあたりか判れば【書籍】コーナーに載せられるんだけど。 最近、資料整理に追われてて、読んでる時間がないんですよね...。 |
[14175] みゆきさんのファン層 | TOP INDEX |
投稿者 | : N・Y |
登録日 | : 2005年6月17日17時5分 |
リンク | : |
私は今高校生でみゆきさんの大ファンなのですが、その私を理解してくれる人が周り に少ない気がしてなりません。みゆきさんの素晴らしさがよく知られていないためだ と思います。そこで気になったのですが、みゆきさんのファン層はいかがなものでし ょうか。「地上の星」でいわゆる「中年」の男性の心をつかんだことはよく知られて いますが、他はどうなっているのでしょうか。やはり中高年の方が多いのでしょうか 。みなさんはどう思われますか? |
[14176] Re:みゆきさんのファン層 | TOP INDEX |
投稿者 | : よっちゃん <ymc0726@hotmail.com> |
登録日 | : 2005年6月19日9時39分 |
リンク | : |
(記事番号#14175へのコメント) はじめまして。 私がファンになったときは、中学3年くらいでした。当時は周囲に みゆきさんのファンという人を探すことすらあまりしていません。 なぜか、とても個人的にファンをしていれば十分、という感覚に なっていて、仲間を見つけて交流をするという気持ちにはならなか ったからです。 でも、コンサート会場や、ニッポン放送の玄関などで少しずつ顔 見知りが増えてきて、今では飲み仲間もいるほどです。急に中年 ファンになってしまったわけでもなかったりします。 ファンが増える段階というのがあって、第一次は、「悪女」のころ、 その次は、「空と君のあいだに」、その次が、「地上の星」という感じで はないか、と見ています。「空と君のあいだに」は、番組「家なき子」 の視聴者、小学生にファン層が広がるきっかけになり、今そのときの 子供さんが、大学生から社会人になろうか、という年齢です。 そのタイミングで「地上の星」が世のサラリーマン氏の心の琴線に 触れたので、中高年層のファンがひろがった、と。では、今、中高生 にファンはいないのか、というと、割りと裾野が広がっています。 なぜなら、悪女でファンになった世代のお子さんたちが親に影響されて ファンになっているという現象が起きているからです。 親子でファンというケースがあると、さすがに国民的アーティストと 感嘆させられることが多いですね。 こんな分析でいいでしょうか? |
[14181] Re:みゆきさんのファン層 | TOP INDEX |
投稿者 | : N・Y |
登録日 | : 2005年6月19日16時1分 |
リンク | : |
(記事番号#14176へのコメント) お返事ありがとうございます。私も「地上の星」が巷に頻繁に流れ始めた頃、「この 歌手は他にどんな曲を歌っているのだろう」と、「singles2000」を聞いてみたとた んファンになりました。やはりヒット曲が出るとファン層が増えるのですね。 私の母は40代でみゆき世代のはずですが、あまり好んではいません。「暗いから」 と言っています。悲しいですね。 今だ、みゆきさんがいろんな世代から愛されるということがわかってよかったです。 私もファンをもっと増やそうと思ってはいませんが、「みゆき仲間」ができればとっ ても嬉しいです。 |
[14186] Re:みゆきさんのファン層 | TOP INDEX |
投稿者 | : よっちゃん |
登録日 | : 2005年6月20日17時54分 |
リンク | : |
(記事番号#14181へのコメント) 「暗いから」というのは、表向きの看板としてみゆきさんが 売れるようになるまでのひとつのスタイルだったので、まあ しかたないところはありますね。 それよりも、すごく人間観察が細やかで、鋭いところもありつつ やさしさをもっている最近の作詞の数々。みゆきさんのよさは 以前より、もっと広く理解されてきていると思います。 失恋歌の女王みたいな言われ方は、少なくなってきたと思うんで すがねえ。 |
[14196] Re:みゆきさんのファン層 | TOP INDEX |
投稿者 | : N・Y |
登録日 | : 2005年6月22日22時9分 |
リンク | : |
(記事番号#14186へのコメント) 私もみゆきさんの感性には感服してしまいます。「暗い」中にも訴えかけるものがあ り、他にみゆきさんのようなアーティストはいないように思われます。 そしてあの鋭い人間観察はどのように生まれるのでしょうか。それを知りたくてみゆ きさんの著書を読んでいるのですが、本当におもしろいですね。ただただ笑って泣く ばかりです。 |
[14197] Re:みゆきさんのファン層 | TOP INDEX |
投稿者 | : よっちゃん |
登録日 | : 2005年6月23日17時5分 |
リンク | : |
(記事番号#14196へのコメント) N・Yさん、そうですね(^^)/ 「ただただ笑って泣くだけ」という表現で思ったのですが 「with」という曲の詞で、「ひとりきり泣けてもひとりきり 笑うことはできない」というのがあって、これはオノ・ヨーコ さんの言葉に触発されてみゆきさんが詞に取り込んだといういき さつがあるのですが、みゆきさん本人の豊かな人間性で、ときに 私たちファンは、笑ったり、泣いたりしてきたんだな、と思う ことがあります。ま、なんというか一緒に生きてきたという感じ がもてる、唯一のアーティストですね。 とても身に近いところに感じられるのですが、みゆきさんの目指す もの、求めるものは、すごく高いところにあるようなそんな気が している最近です。 |
[14174] 質問:歌暦 Page86恋歌CDについて | TOP INDEX |
投稿者 | : 鰰 |
登録日 | : 2005年6月17日16時51分 |
リンク | : |
14曲目の「波の上」についての質問です。 途中でみゆきさんが泣いている(?)ようですが実際のコンサートではどのような感 じだったのでしょうか。何方かご回答宜しくお願いします。 |
[14177] Re:質問:歌暦 Page86恋歌CDについて | TOP INDEX |
投稿者 | : よっちゃん <ymc0726@hotmail.com> |
登録日 | : 2005年6月19日11時15分 |
リンク | : |
(記事番号#14174へのコメント) はじめまして。 マイクスタンドに、すがるようにして、泣いていましたね。 声にならない部分もあって、それを自分を鼓舞するように 声を絞り出して、嗚咽をこらえて歌うような姿でした。 これからボイストレーニングをして、曲の作り方からして 変えることもしなくてはいけなくて、そんなもろもろの チャレンジをすることになるのに対して、うまくいかない かもしれない、「かもめがおちる」ような自分の姿がある のかもしれない、と不安でしかたがなかったのだろうと 思っています。 「そばにいてくれるのは、やさしすぎる」ファンたちだった とみゆきさんは心の中で、感謝しつつ、オールナイトを辞め る決意をしている中でのこの歌では、みんなとお別れすること になるつらさも胸にせまっていたことでしょう。 なんて、今にして思えば、という感じでこの曲を手繰り寄せて 聞き返します。 |
[14183] Re:質問:歌暦 Page86恋歌CDについて | TOP INDEX |
投稿者 | : 鰰 |
登録日 | : 2005年6月19日22時36分 |
リンク | : |
(記事番号#14177へのコメント) 分かり易いご回答ありがとうございました。 |
[14158] 【質問】ウィンターガーデン詩集の誤植について | TOP INDEX |
投稿者 | : yearling |
登録日 | : 2005年6月15日22時36分 |
リンク | : |
図書館から「ウィンターガーデン」を借りてきたのですが、これは間違っている方な のか正しい方なのか教えてください。「足の下に何かがあるので」のどの部分が誤植 だったのか教えてください。 |
[14160] Re:【質問】ウィンターガーデン詩集の誤植について | TOP INDEX |
投稿者 | : 阿部@管理人 <belneige.abe@nifty.com> |
登録日 | : 2005年6月15日23時40分 |
リンク | : http://www.miyuki-lab.jp/ |
(記事番号#14158へのコメント) 178ページの3行目 【誤】「足の元から雪が吹き込み 私は常に風邪をひきます」 【正】「足の下に何かがあるので 私は気になって俯きます」 http://www.miyuki-lab.jp/info/topic/data/2001/05/17.html ちなみに、我家には誤植版しかありません。 取りあえず、資料として使えるかと思って残しておいたんですが、 肝心の訂正版を買うのを忘れてました。 夜会DVDは、すぐに交換しちゃったんですけどね。 こっちを残しておくべきだったかも....。 |
[14162] Re:【質問】ウィンターガーデン詩集の誤植について | TOP INDEX |
投稿者 | : yearling |
登録日 | : 2005年6月16日0時15分 |
リンク | : |
(記事番号#14160へのコメント) 管理人さん ありがとうございました。 これもどうやら誤植版のようです。図書館に教えるべきなんですかね。ま、今更交換 もできないだろうから言ってもしょうがないかな。 |
[14164] Re:【質問】ウィンターガーデン詩集の誤植について | TOP INDEX |
投稿者 | : sugar |
登録日 | : 2005年6月16日2時6分 |
リンク | : |
(記事番号#14162へのコメント) 1ヶ月ほど前のことですが、 私も誤植版しか持っていないことに気づき、 ダメもとで幻冬社に交換をお願いしました。 そうしたら、在庫が少しあったとのことで、 こころよく交換していただけました。 サイト内の購入画面では品切れになっているので、 本当にたまたま在庫があったのかもしれませんが…。 ※管理人さま、みなさま、 いつも貴重な情報、ありがとうございます。 昨日は「サヨナラCOLOR」の前売り券、買ってきました。 公開がいまから楽しみです! |