|
2023/12/14
更新
みゆきの歌に手が届く─
中島みゆき 夜会VOL.16〜夜物語〜本家・今晩屋
(やかいぼりゅうむ16よるものがたりほんけこんばんや)
|
期 間
|
2009年11月18日(水)〜2009年12月18日(金)
|
公演数
|
23
|
時 間
|
2時間20分
|
制 作
|
【主催】株式会社エピキュラス/TBS【後援】TBSラジオ【協力】株式会社ヤマハミュージックコミュニケーションズ【企画】株式会社ヤマハミュージックアーティスト【プロデュース】あいらんど
|

| CAST |
暦売り 今晩屋 母 安寿(垣衣) |
中島みゆき |
縁切り寺の庵主 水族館の飼育員 姥竹 安寿(垣衣) |
香坂千晶 |
元・画家のホームレス 左官 厨子王(萱草) |
コビヤマ洋一 |
脱走した禿(かむろ) 脱走した花嫁 安寿(垣衣) |
土居美佐子 |
| |
|
| |
|
| MUSICIANS |
| Conductor, Keyboards |
小林信吾 |
| Keyboards |
友成好宏 |
| Keyboards & Saxophone |
中村哲 |
| Guitars |
古川望 |
| Bass |
富倉安生 |
| Drums |
江口信夫 |
| Vocal |
杉本和世 |
| Vocal |
宮下文一 |
| Violin |
牛山玲名 |
| Cello |
友納真緒 |
| |
|
| |
|
| STAGE STAFF |
| 構成演出・脚本/作詞作曲 |
中島みゆき |
| 音楽監督・編曲 |
瀬尾一三 |
| ステージプロデュース |
竹中良一 |
| 美術 |
堀尾幸男 |
| 照明 |
小川幾雄 |
| 音響 |
佐藤日出夫 |
| 音響効果 |
井上正弘 |
| ステージング |
竹邑類 |
| 舞台監督 |
小高則明 |
| 衣裳 |
鈴木紀男 |
| ヘアメイク |
泉沢紀子 |
| *** |
*** |
| 音楽監督助手 |
佐藤朋生 |
| ステージプロデュースアシスト |
上川重男, 黒川明子, 神代梓 |
| 美術助手 |
齋藤佑子 |
| 舞台監督助手 |
中川聖一, 演中陽子, 荒巻智也 |
| 照明操作 |
熊崎こずえ, 榊有美子, 添泉恭子, 濱田亨太 |
| ムービングライト |
畠中智, 寺田晶 |
| 音響操作 |
新堀大輔, 上野千晶, 村上真紀, 平尾瞳 |
| 楽器 |
大谷望, 木下雅之, 藤崎恵子, 藤瀬一広, 三條泰徳 |
| 技術監督 |
神津藤男, 白澤吉利 |
| 美術操作 |
飯島康幸, 増田琢哉 |
| 美術施工 |
伊藤明義, 平井康将, 高堀雅仁, 山本喜久夫, 田中孝尚 |
| 特殊 |
石川真吾, 岩崎哲平 |
| 小道具製作 |
高橋環 |
| 衣裳製作 |
福島英子, 工藤とも子, 本田昌代 |
| Styling |
村井緑 |
| Wardrobe |
高橋智子, 山本ひとみ, 多田衣履子 |
| Under Study |
庄田京子 |
| Musician Managememt |
宮田文雄, 村井杏名 |
| Catering Crew |
大西直樹, 菅野絵理香 |
| YAMAHA Artist's Hearth |
太田辰美, 伊藤司津子 |
| Artist Manager |
鈴木康司, 黒田明宏 |
| Assist. Artist Manager |
大嶋史恵 |
| Promoter |
山下達朗 |
| Productiom A & R |
福島健太郎 |
| General Manager |
清水巧 |
| 協力 |
加藤謙吾 |
| 制作 |
竹中良一, 上川重男(EPICURUS), 松村恵二, 池田登季子(TBSテレビ) |
| 栗券・宣伝 |
高橋美加(インタースペース) |
| 広告デザイン |
コム・ワークス |
| |
|

|
|

|