| 放送日 | 
番組名 | 
内容 | 
| 1986.09.20 | 
HITACHI GRAFFITI SPOT 
(テレビ東京) | 
MIYUKI NAKAJIMA GRAFFITI '86 
 
プロモーションビデオと9月11日から渋谷西武百貨店で開催されている「中島みゆき展─おだやかな時代」初日の模様を紹介。この時の「見返り美人」のプロモは本人の出ない1st バージョン。  | 
| 1989.09.14 | 
PRE・STAGE 
(テレビ朝日) | 
告白的人間論第2弾!!・中島みゆき 
 
各界で活躍する4人の熱狂的みゆきファンが、それぞれ思い出の曲について熱く語り、それを手掛かりに出演者全員で朝まで語り合う生番組。オープニングで中島みゆきからの声のメッセージが紹介された。関東ローカル番組。  | 
| 1991.11.30 | 
それ行け!ココロジー 
(日本テレビ) | 
中島みゆきは万病にきく! 
 
中島みゆきの歌によって心が癒される「カタルシス効果」について分析。VTRで『中島みゆきのオールナイトニッポン』最後のディレクター・入江太乃士が出演。最後に熱烈なみゆきファンの小林幸子が所ジョージのギターに合わせて「悪女」を唄った。  | 
| 1992.09.11 | 
夢の音楽舎 
(日本テレビ) | 
名曲物語『黄砂に吹かれて』 
 
ゲストは工藤静香。『黄砂に吹かれて』をテーマに中島みゆきの詞の魅力を分析した。  | 
| 1992.10.28 | 
MJ 
(フジテレビ) | 
MJ REPORT 
 
ドラマ『親愛なる者へ』の主題歌「浅い眠り」が大ヒット。ドラマにも出演するなど話題を集めている中島みゆきを特集。「中島みゆきは暗くない」をテーマに番組独自の中島みゆき論を展開した。番組の後半には、中島みゆき本人からFAXで「中島みゆきはこれからも愛します!!」というメッセージが送られてきた。  | 
| 1993.05.19 | 
MJ 
(フジテレビ) | 
MJ REPORT 
 
「音楽から学ぶ恋愛論〜ユーミン・竹内まりや・中島みゆきの愛のかたち」と題し『髪を洗う女』などを引用。  | 
| 1994.01.10 | 
中島みゆき3DAYS〜もっとみゆきと深い仲 
(NHK衛星第2) | 
第一夜「時代─Time goes around─」 
 
中島みゆき3夜連続特集の第1夜。ビデオクリップと関係者の証言により、中島みゆきの人物像に迫る。  | 
| 1994.01.11 | 
中島みゆき3DAYS〜もっとみゆきと深い仲 
(NHK衛星第2) | 
第二夜「'89 '90 '91 '92夜会の軌跡」 
 
中島みゆき3夜連続特集の第2夜。中島みゆきの語りとともに「夜会」の歴史を振り返る。  | 
| 1994.01.12 | 
中島みゆき3DAYS〜もっとみゆきと深い仲 
(NHK衛星第2) | 
第三夜「音楽ドキュメント90DAYS」 
 
中島みゆき3夜連続特集の第3夜。「夜会vol.5」上演までの90日間を追ったドキュメント  | 
| 1994.05.20 | 
ルックルックこんにちは 
(日本テレビ) | 
『家なき子』支える中島みゆき人気の秘密 
 
『空と君のあいだに』の発売に合わせ番組宣伝もかねて、中島みゆき特集を放送。  | 
| 1995.11.01 | 
めざましテレビ 
(フジテレビ) | 
中島みゆきの世界 
 
ビデオ『夜会vol.6-シャングリラ』の発売に合わせ放送。中島みゆき作詞の提供曲『きっと愛がある』を唄う西田ひかるや一般のみゆきファンへのインタビューなどを放送。  | 
| 1996.04.17 | 
中島みゆきSPECIAL 
(スペースシャワーTV) | 
アルバム『大吟醸』発売記念 
 
これまでに発表されたビデオクリップのダイジェストと銀座山野楽器本店で開催された「中島みゆきストーリー展」の模様、斎藤ノブへのインタビューなどを放送。  | 
| 1996.04.21 | 
サンデージャングル 
(テレビ朝日) | 
データラビリンス・迷宮の扉 
 
中島みゆきの歌詞を番組独自に分類。失恋歌が多いといわれているが、はっきり失恋を思わせる歌は全体の40%で、大半は人生や恋愛の苦しみなどを唄っていることなど、世間の常識を覆すデータを提示。「中島みゆきストーリー展」に訪れたファンへのインタビュー、谷川俊太郎の言葉などが紹介された。  | 
| 1997.01.19 | 
ミュージックフェア'97 
(フジテレビ) | 
中島みゆき特集 
 
工藤静香、長山洋子、石嶺聡子の3人が中島みゆきの名曲を歌った。曲は『悪女』『化粧』『ひとり上手』『かもめはかもめ』『激情』  | 
| 1997.03.29 | 
徳光 みのの人生讃歌!! 感動の名曲大全集 
(日本テレビ) | 
究極の女心を歌う〜中島みゆきの世界〜 
 
中島みゆきから、ゲストの加藤登紀子と研ナオコへの手紙が紹介された。曲は『あばよ』『この空を飛べたら』  | 
| 1997.07.28 | 
ふたりのビッグショー 
(NHK総合) | 
聞かせます!切ない女の胸のうち 
 
工藤静香、藤あや子の2人が中島みゆきの名曲を歌った。曲は『慟哭』『わかれうた』『あばよ』『化粧』『ひとり上手』『あした』ほか  | 
| 1998.01.30 | 
FAN 
(日本テレビ) | 
中島みゆき特集 
 
ゲストは工藤静香。ユーミン派vsみゆき派というテーマで司会の永井美奈子とトーク。曲は『激情』『雪・月・花』ほか  | 
| 2005.05.07 | 
ミュージックフェア21 
(フジテレビ) | 
中島みゆき特集 
 
中島みゆき書き下ろしの新曲『ただ・愛のためにだけ』を唄う岩崎宏美と華原朋美をゲストに迎え中島みゆきの作品を特集。『時代』『かもめはかもめ』を岩崎、華原がデュエットで唄い、1978年2月21日の放送から中島みゆきの『わかれうた』の映像もフルコーラス放送された。  |