中島みゆき研究所 Miyuki Nakajima Lab
総合案内 音楽作品目録 文献目録 TV・ラジオ・映画 中島みゆき掲示板 アイコン
略歴・管理人室 活動年譜 公演記録 美術館・写真館 リンク集
文献目録/書籍/その他の書籍
2023/02/23 更新

EV. Cafe 超進化論 村上龍+坂本龍一
進化の予感!
発行】1985.11.28/講談社 【ISBN】4-06-202417-9 【価格】¥1,500
分類】鼎談 【総頁】3(53〜55) 【判型】四六版(190*130) 【写真】0(0
目次
Stage 0 快感 7
 時代という現場  
 日本的な音楽の土壌への拒否  
 音楽の快感原則  
 吉本隆明への危惧  
 戦争回避による欲望のはけ口  
 コンピュータ・グラフィックス的操作の時代  
Stage 1 表現 吉本隆明 41
 音楽と言葉の差異  
 聖域としての音楽  
 中島みゆきの音楽  
 女性が子を産む強さ  
 中上健次の困難き  
 言葉の自壊作用  
 ポップの波  
 父権社会の崩壊  
 母性の喪失  
 人間には内部はあるのか  
 言語の内部と外部  
 テクノロジカルな操作が表現  
 物語の解体の果て  
Stage 2 生物 河合雅雄 97
 サルから見た人間の実像  
 なぜ人は二本足で立ったか  
 性と攻撃性  
 三五○万年のうちの一万年  
 狩猟民の時間  
 分子レヴェルでの思考  
 「考える脚」  
Stage 3 金属 浅田彰 133
 『構造と力』が興奮させるもの  
 経済の破綻をまねくカリスマ  
 国際通貨のギャンブル性  
 経済ネットワークのリアリティー  
 アメリカ文化の面白さ  
 異種交配から生まれるもの  
 この時代に戦略が立てられるか?  
 アメリカと日本の差異  
 高橋悠治とグレン・グールド  
 メタリック音のもたらすもの  
 高エネルギー振動から溶解へ  
 日本的平準さを破るもの  
Stage 4 外部 柄谷行人 199
 日本的ポストモダンの中で  
 コカ・コーラは思想だ  
 消費社会での情報と差異  
 神秘主義へ導くもの  
 民主主義とチューインガム  
 批評の権力意識  
 内面のない苦しみ  
 マシーンとしての自己  
 アメリカ的とヨーロッパ的  
 アメリカの底力  
 日本的普遍という制度  
 外部の獲得  
 パラドックスとしての独創性  
Stage 5 凡庸 蓮實重彦 247
 映画と日本人の顔  
 進化と凡庸  
 一流志向の脆弱さ  
 逡巡と排除  
 コッポラの混乱  
 ゴダールとマキノ  
 言葉における「制度」  
 匿名の声として響くもの  
 映画の顔と音楽の声  
 多様性のなかの人生  
Stage 8 速度 山口昌男 289
 今は往年の名スター  
 小錦スキゾ力士論  
 周縁理論と落書マンガ  
 ヒューマニズムは陰謀だ  
 ブラジルは世界最後の救い  
 欲望全肯定の暴力  
 カーニヴァルの都市  
 スピードとリズムのファシズム  
Stagee X 序走 323
 エレクトロニクス・ゲリラによる情報の撹乱  
 「ブレードランナー」における神の復活  
 ハイパー・ムービーの出現  
 テクノロジーと超プラトニズム  
 三五○万年の記憶  
 核時代の新人類の予感  
 テクノロジーと一神教  
 物語の不健康さ  
 テクノロジーの回避としてのアジア主義  
 超情報社会の新日本主義  
 ソフトなシステムとしての天皇制  
 日本は大規模集積回路  
 近未来のユダヤ教と天皇教  
注索引 365
図版リスト 366
   
作家・村上龍とミュージシャン・坂本龍一が現代日本を代表する5人の思想家をゲストに迎えて様々な疑問をぶつけた雑誌「IN・POCKET」連載の鼎談シリーズ。批評家の吉本隆明との音楽と言葉についての話の中で、吉本は中島みゆきを「演歌の天才」と絶賛し、坂本は「音楽を感情表現の道具にしている」などと評している。
★★
文献目録/トップページ
文献目録/目次
書籍
書籍/著書・公式出版物
書籍/評論・研究書
書籍/音楽関連
書籍/その他の書籍
書籍/パンフレット
書籍/コミックス
新聞
雑誌
blank
ホーム
blank

CategoryTop Previous Back Next PageTop
 
著作権 お問い合わせ サイトマップ 運営方針 サイト概要 バナー