| 
放送局
 | 
ニッポン放送 [AM1242KHz]
 | 
放送日
 | 
1982年5月10日(月)
 | 
 
| 
司 会
 | 
中島みゆき
 | 
時 間
 | 
25:00-27:00(1:57:54)
 | 
 
| 
出 演
 | 
−
 | 
制 作
 | 
【構】寺崎
【演】松村
【音】前川
【補】渡辺
 | 
 
| 
協 賛
 | 
千代田学園/SB食品/モード学園/フォーライフレコード/日本コロムビア/キャニオンレコード/ポッカコーポレーション/ソニー/CBSソニー/BVDフジボウ/ブルボン/東芝EMI ほか
 | 
 
 
▽▼:企画名 
◆:ハガキ 
●:MC 
♪:楽曲 
□:CM 
★☆◎:懸賞 
※:不明 
 
| Tr. | 
Title | 
Time | 
 
| 01 | 
● | 
母の日のカーネーションに憤慨 | 
  | 
  | 
 
| 
中島
 | 
  | 
「今ねえ。ムッときてることがあるわけね。ちなみに、私、中島みゆきなんですけどね(笑)。あのさ、昨日、母の日だったでしょう。で、カーネーション..。私、この母の日。毎年さ。ムッとくるんだけどさ。赤いカーネーション売ってるわねえ。いっぱい。それが高いとか、そういうことではないわけね。それは月並みな話題なわけ。高い安い云々よりもさ。ホラ。お母さんの居る子は赤。居ない子は白って分けるでしょ。でさ、よく小学生とかなんか。中学生もそうよね。小学生の小さい子にさ。学校なんかで配るのよね。で、“お母さんの居る子は、ハイ手あげて。赤い花”。“居ない子は、ハイ手あげて。白い花”。白いのわざわざ付けさせるじゃない。私、何で、アレをねえ、わざわざ分けるのかがねえ、ムッときてるわけなわけ。おっ母さん居なけりゃ生まれるわけねェーんだからさ、赤で良いじゃないとか思うわけね。でさ、ましてや、小学生ぐらいのねえ。何ちゅうの。他の子と違ったりすると“ああ、違う、違う”とか、わりとさ、そういうこと平気で言ったりすること多い年頃の子にさ。そういうの、わざわざ、“あんた白ね”とか分けるの、私は、ムッー!ときたりなんかするわけで。ひとつ、今日もラジオで憂さ晴らし。“中島みゆきのオールナイトニッポン”!」 
 | 
  | 
  | 
 
 
 
 |