| 放送日 | 
内容 | 
時間(分) | 
| 1984.01.02 | 
第243回 | 
OP:●おめでとうございま〜す!●そろそろダイエットしないと 
ED:◆親父と初詣●私も初詣で親をおぶってる若い人を見ました 
♪:『歌姫』 
 
※期間限定コーナー「最低のお正月」スタート。「カフェイン+ビタミンC」問題解決。桂文珍がスタジオ見学に。 
 | 
80 | 
| 1984.01.09 | 
第244回 | 
OP:●学校が始まったんでしょ?●お正月番組が終わったと思ったら雛まつり 
ED:◆進学のことばかり話す父〜自分が好き 
♪:『忘れられるものならば』 
 
※「最低のお正月」コーナー。コンサートツアー「明日を撃て!」日程発表。
「第5回ニッポン放送青春文芸賞」募集告知。 
 | 
114 | 
| 1984.01.16 | 
第245回 | 
OP:●昨日は成人式/新潟で大雪●コンサートで歌詞を忘れる夢 
ED:◆女の子同士の友情●ケンカすると良いと思うよ 
♪:『バス通り』 
 
※「最低のお正月」コーナーで読まれた全員に、番組に寄せられた年賀状のお年玉付くじで当たった「切手シート・セット」をプレゼント。 
 | 
119 | 
| 1984.01.23 | 
第246回 | 
OP:●先週は東京でも15年ぶりの雪●雪の日の転び方 
ED:◆不良少女が流した涙●腫れ物触るように扱われるのって寂しい 
♪:『ひとり上手』 
 
※「コンサートツアーご当地情報」スタート。エッセイ「伝われ、愛─月曜日のスタジオから」の告知。幻の未発表曲 
 | 
116 | 
| 1984.01.30 | 
第247回 | 
OP:●もうすぐバレンタインデー〜“雪中路まみ”です●もうすぐコンサート 
ED:◆人を愛する条件 
♪:『この世に二人だけ』 
 
※新沢基栄「ハイスクール!奇面組」に“雪中路まみ”。エッセイ「伝われ、愛」担当、新潮社の恵子ちゃん。 
 | 
119 | 
| 1984.02.06 | 
第248回 | 
OP:●いつもは昼寝坊。今日は朝から起きてた 
ED:◆私は世界で一番のブス●いちばん醜く見えるのは誰 
♪:『怜子』 
 
※エッセイ「伝われ、愛─月曜のスタジオから」発売情報 
 | 
119 | 
| 1984.02.13 | 
第249回 | 
OP:●バレンタインデー〜チョコもらった●今日だけ男になっちゃう 
ED:◆父母が離婚〜母似の私が父の心の支え 
♪:『誰のせいでもない雨が』 
 
※放送中に地震発生。「地震告知アナウンス」を中島みゆきが読む。エッセイ「伝われ、愛─月曜のスタジオから」サイン本プレゼント企画「新潮社の恵子ちゃん似顔絵大賞」の開催決定 
 | 
118 | 
| 1984.02.20 | 
第250回 | 
OP:●亀渕編成局長からプレゼント●誕生日まで、あと2日 
ED:◆卒業保留〜誰も私をわかってくれない 
♪:『エレーン』 
 
※中島みゆきの誕生日2日前の放送。亀渕編成局長から誕生プレゼントが届き、歴代のディレクターも集まってお祝いムードに。
ニッポン放送「ヤングパラダイス」の三宅裕司も誕生プレゼントを携え番組の宣伝のために出演。 
 | 
117 | 
| 1984.02.27 | 
第251回 | 
OP:●誕生日の悪夢ふたたび 
ED:◆電車で出会った香港の男の子 
♪:『遍路』 
 
※中島みゆきのエッセイ「伝われ、愛─月曜のスタジオから」サイン本プレゼント企画「輝け!第1回きり恵子ちゃん似顔絵大賞」開催。 
 | 
122 | 
| 1984.03.05 | 
第252回 | 
OP:●美しい...その人の名は、中島みゆき●今日は、パンツが山盛り 
ED:●今日の2部・上柳さんはお休み◆親父が作った雪だるま 
♪:『雪』 
 
※ニューシングル『ひとり』初オンエア。エッセイ「伝われ、愛」サイン本プレゼント。2部の上柳昌彦アナが肝炎のためお休み。 
 | 
95 | 
| 1984.03.12 | 
第253回 | 
OP:●春のコンサートツアーが始まる 
ED:◆卒業保留〜卒業式に祝電 
♪:『世情』 
 
※先週、3月9日にスタートした、中島みゆきコンサートツアー「明日を撃て!」の話題など。2部の上柳昌彦アナウンサーは、今週も休み 
 | 
125 | 
| 1984.03.19 | 
第254回 | 
OP:●ラスカル宛の手紙は控え目に●広島でお土産を買ってきた 
ED:◆働きながら大学受験 
♪:『この空を飛べたら』 
 
※中島みゆき自らが買った広島土産をプレゼント。
先週の放送での読み間違いを指摘される 
 | 
116 | 
| 1984.03.26 | 
第255回 | 
OP:●コンサートツアー〜先週は北海道、今週は四国●今週は四国から生放送 
ED:◆もうすぐ誕生日〜私らしい良い女になりたい 
♪:『ひとり』 
 
※ツアーのため四国・松山から生放送。
みゆきの北海道土産プレゼント 
 | 
118 | 
| 1984.04.02 | 
第256回 | 
OP:●桜の宴会できるかな?●先週は松山、今週は有楽町から放送 
ED:◆大阪へ引越し〜広くなった部屋に残る思い出 
♪:『おまえの家』 
 
※放送中に「みゆきさんといっしょ」コーナー誕生のきっかけになる事件が。
みゆきの四国土産を投稿者にプレゼント。ミキサー・前川さんの最終日? 
 | 
110 | 
| 1984.04.09 | 
第257回 | 
OP:●桜が見れない●今日はコンサート終了後すぐの放送 
ED:●今週は九州の方へ旅に行ってきます◆独身最後の夜 
♪:『遍路』 
 
※今週からミキサーが柳さんに。【みゆきさんといっしょ】コーナー誕生のきっかけとなったハガキを紹介。みゆきの東北土産を投稿者にプレゼント 
 | 
87 | 
| 1984.04.16 | 
第258回 | 
OP:●腹減ったー!!●パンを食べたい! 
ED:◆彼の子供を3度中絶●自分を大事にしてください 
♪:『雨が空を捨てる日は』 
 
※新コーナー【みゆきさんといっしょ】スタート。第1回目は「食パン」。
スタジオの入替えが上手くいかず「上柳昌彦のANN」の冒頭に、中島みゆきが出演 
 | 
83 | 
| 1984.04.23 | 
第259回 | 
OP:●春は全国“たけのこ”ツアー●広島で“カキ”を食べたことがない 
ED:◆ハネムーンで初めての二人旅〜結婚式で『五才の頃』 
♪:『五才の頃』 
 
※新コーナー「男子禁制の部屋」スタート。「みゆきさんといっしょ」は「イモ」。中国地方で買ったお土産をプレゼント。
 
 | 
98 | 
| 1984.04.30 | 
第260回 | 
OP:●どこにも行かない連休●連休は、どこも人がいっぱい●東京は八重桜 
ED:◆夜働くお母さんの子供を預かる 
♪:『泥海の中から』 
 
※今週から「みゆきさんといっしょ」の予告をすることに。エンディング『泥海の中から』の最後に波音のSE(時間調整?)。 
 | 
91 | 
| 1984.05.07 | 
第261回 | 
OP:●新幹線のクーラーの風●本番前にコーラとイモ食った 
ED:◆私の事を何も知らない母 
♪:『この空を飛べたら』 
 
※「みゆきさんといっしょ」は「煎餅」。「いもトレーナー」プレゼント。 
 | 
83 | 
| 1984.05.14 | 
第262回 | 
OP:●タンクトップで風邪ひいた◆九州に修学旅行〜長崎の特産を教えて 
ED:◆新米看護婦〜救急車の音に緊張●看護婦さんも、同じ人間だもんね 
♪:『渚便り』 
 
※中島みゆき、薄着をして風邪をひく。「みゆきさんといっしょ」は「レモン」 
 | 
85 | 
| 1984.05.21 | 
第263回 | 
OP:●今日はラジオ福島から●風流な放送局 
ED:◆財布を拾って謝礼をもらう 
♪:『バス通り』 
 
※ラジオ福島から放送。「男子禁制の部屋」にラジオ福島の“アケミちゃん”が特別出演。「みゆきさんと一緒」は“たくあん”。 ※ 後半データなし 
 | 
98 | 
| 1984.05.28 | 
第264回 | 
OP:●ツアー終了前で風邪 
ED:◆ブルートレインのブルーは涙の色〜単身赴任の父 
♪:『勝手にしやがれ』 
 
※「みゆきさんといっしょ」は来週のアイデアを紹介。今週は「水」を飲んだ。 
 | 
82 | 
| 1984.06.04 | 
第265回 | 
OP:●ラジオ沖縄から放送●沖縄のホールにはクーラーがない 
ED:◆右足を骨折〜教育実習で子供たちと駆け回りたい 
♪:『歌姫』 
 
※ラジオ沖縄から放送。「みゆきさんといっしょ」は「氷」 
 | 
94 | 
| 1984.06.11 | 
第266回 | 
OP:●先週の沖縄は暑かった●ツアーが終わったと思ったら仕事がどっさり 
ED:◆一流企業に転職して変わってしまった兄 
♪:『信じ難いもの』 
 
※“ナンデスカマン”こと、明石家さんまがゲスト出演。「みゆきさんといっしょ」は「キュウリ」 
 | 
86 | 
| 1984.06.18 | 
第267回 | 
OP:●ポチが下痢、ラスカルを探せ!●私は何食べても元気! 
ED:◆病気で留年〜人間が恐い●あなたを必要としてくれる人も、きっといる 
♪:『友情』 
 
※「週刊文春」連載「萬流コピー塾」の“家元”ことコピーライターの糸井重里から手紙が届く。「みゆきさんと一緒」コーナーは「缶詰」 
 | 
81 | 
| 1984.06.25 | 
第268回 | 
OP: 
ED:◆会社を辞めました〜母からの便り 
♪:『杏村から』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.07.02 | 
第269回 | 
OP: 
ED:●レコードの準備中◆悲しい記憶だけが残る街へ 
♪:『流浪の詩』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.07.09 | 
第270回 | 
OP: 
ED:●来週はニッポン放送開局30年記念特番◆野球場の清掃員 
♪:『誰のせいでもない雨が』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.07.16 | 
第271回 | 
OP: 
ED:◆自分のやりたいことがわからない 
♪:『あした天気になれ』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.07.23 | 
第272回 | 
OP: 
ED:●来週は夏休み特番でお休み◆近所は賑やか 
♪:『ミルク32』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.07.30 | 
  | 
【一世風靡のオールナイトニッポン】
 | 
  | 
| 1984.08.06 | 
第273回 | 
OP: 
ED:◆教員試験に再チャレンジ 
♪:『あわせ鏡』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.08.13 | 
第274回 | 
OP: 
ED:◆思い出の街へ〜あたしを思い出してください 
♪:『ホームにて』 
※ 
 | 
※ | 
| 1984.08.20 | 
第275回 | 
OP: 
ED:◆婚約者と昔愛してた人 
♪:『友情』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.08.27 | 
第276回 | 
OP: 
ED:◆阿波踊り 
♪:『まつりばやし』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.09.03 | 
第277回 | 
OP: 
ED:◆叔父さんの葬式 
♪:『狼になりたい』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.09.10 | 
第278回 | 
OP: 
ED:◆流産〜みゆきさんの声で一時不安が消えた 
♪:『ダイヤル117』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.09.17 | 
第279回 | 
OP: 
ED:◆ラジオって不思議 
♪:『朝焼け』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.09.24 | 
第280回 | 
OP: 
ED:◆21で3つの子の母 
♪:『狼になりたい』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.10.01 | 
第281回 | 
OP: 
ED:◆もうすぐ就職試験〜道を外れた友達 
♪:『小石のように』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.10.08 | 
第282回 | 
OP: 
ED:●アルバム『はじめまして』〜取材で評論家をからかう 
♪:『生まれた時から』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.10.15 | 
第283回 | 
OP: 
ED:◆大学卒業し帰郷〜夢の職業には就けない 
♪:『時刻表』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.10.22 | 
第284回 | 
OP: 
ED:◆合唱コンクール 
♪:『不良』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.10.29 | 
第285回 | 
OP: 
ED:◆小学校の運動会 
♪:『五才の頃』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.11.05 | 
第286回 | 
OP: 
ED:◆お互いの夢を壊したくない●一人で決めないで相談してね 
♪:『ひとり』(Album) 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.11.12 | 
第287回 | 
OP: 
ED:◆無理やり処女喪失●永遠に大切な物 
♪:『泣きたい夜に』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.11.19 | 
第288回 | 
OP: 
ED:◆彼に会いに少年院へ 
♪:『誰のせいでもない雨が』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.11.26 | 
第289回 | 
OP: 
ED:◆16歳で結婚 
♪:『歌をあなたに』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.12.03 | 
第290回 | 
OP: 
ED:◆親友に彼氏ができた 
♪:『怜子』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.12.10 | 
第291回 | 
OP: 
ED:●月光の手鏡◆幼い頃の写真 
♪:『あした天気になれ』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.12.17 | 
第292回 | 
OP: 
ED:●来週はお休み◆旧友に再会 
♪:『ファイト!』 
※ 
 | 
・ | 
| 1984.12.24 | 
  | 
OP: 
ED:(「ラジオ・チャリティー・ミュージックソン」) 
♪: 
※ 
 | 
  | 
| 1984.12.31 | 
  | 
OP: 
ED:(「オールナイトニッポン・双六電話リクエスト」) 
♪: 
※ 
 | 
  |