| 放送日 | 
内容 | 
時間(分) | 
| 1982.01.04 | 
第140回 | 
OP:●年賀状 
ED:◆貰われた愛犬に再会 
♪:『キツネ狩りの歌』 
 
※札幌STVラジオより放送 
 | 
114 | 
| 1982.01.11 | 
第141回 | 
OP:●先週、札幌から放送しているのを言い忘れた 
ED:◆新しいアドレス帳 
♪:『夜曲』 
 
※ 
 | 
119 | 
| 1982.01.18 | 
第142回 | 
OP:●焼そばの差入●東京で雪を見た 
ED:◆今だからこそ勉強したい 
♪:『狼になりたい』 
 
※ 
 | 
120 | 
| 1982.01.25 | 
第143回 | 
OP:●新年会●「夜ヒット」で増田けい子を見た 
ED:◆泣き黒子は不幸になる●涙流すのは悲しい時だけではない 
♪:『時代』 
 
※ 
 | 
117 | 
| 1982.02.01 | 
第144回 | 
OP:●風邪が流行中●もうすぐ雪まつり 
ED:●節分について 
♪:『ホームにて』 
 
※ 
 | 
118 | 
| 1982.02.08 | 
第145回 | 
OP:●石鹸屋でチョコ販売●つい買ってしまう 
ED:◆子供に戻って雪合戦 
♪:『五才の頃』 
 
※新コーナー「真夜中の職員会議」。みゆきのテンションが低い 
 | 
113 | 
| 1982.02.15 | 
第146回 | 
OP:●昨日、コンサート。追加公演決定●昨日、会場に間社長が来た 
ED:◆彼女が故郷へ 
♪:『ホームにて』 
 
※構成作家のポチこと寺崎要が欠席 
 | 
120 | 
| 1982.02.22 | 
第147回 | 
OP:●30歳のお誕生日 
ED:●プレゼントありがとう 
♪:『この空を飛べたら』 
 
※この日(2/23)は、中島みゆきの30歳の誕生日 
 | 
119 | 
| 1982.03.01 | 
第148回 | 
OP:●ひな祭り 
ED:◆大学不合格 
♪:『彼女の生き方』 
 
※ 
 | 
119 | 
| 1982.03.08 | 
第149回 | 
OP:●本番前に知合いが来てた 
ED:◆屋根の上の雪 
♪:『追いかけてヨコハマ』 
 
※ 
 | 
119 | 
| 1982.03.15 | 
第150回 | 
OP:●東京は雨降り●九州へコンサート。スイカ貰った 
ED:※ 
♪:『歌姫』 
 
※福江ディレクター最終日 
 | 
63 | 
| 1982.03.29 | 
第151回 | 
OP:●今日から新しいディレクター●福江さんも来た 
ED:◆環状線−飲んでも忘れられない事 
♪:『捨てるほどの愛でいいから』 
 
※松村ディレクター初日 
 | 
116 | 
| 1982.04.05 | 
第152回 | 
OP:●今日から31局ネット(ラジオ福島、北陸放送) 
ED:◆母の入学祝いの口紅 
♪:『ルージュ』 
 
※この日からラジオ福島、北陸放送が加わり31局ネットに。みゆきの声がつぶれ、何度が咳き込む場面も 
 | 
108 | 
| 1982.04.12 | 
第153回 | 
OP:●先週は松田聖子がお送りしました●ストが中止になった 
ED:◆家出して3年 
♪:『家出』 
 
※構成担当のポチが欠席 
 | 
76 | 
| 1982.04.19 | 
第154回 | 
OP:●ネット数は私の年齢 
ED:◆入院−人生の浪人 
♪:『杏村から』 
 
※ 
 | 
119 | 
| 1982.04.26 | 
第155回 | 
OP:●宝塚の人が来た 
ED:◆壊れたカセットテープ 
♪:『傾斜』 
 
※宝塚歌劇団の橘万里子と紫城いずみがスタジオ見学に訪れる 
 | 
115 | 
| 1982.05.03 | 
第156回 | 
OP:●歌番組で、アイドルのマイクが壊れた 
ED:◆中卒だから仕事を任せられない●そこで何を吸収したかが大事。ファイト! 
♪:『世情』 
 
※最後に『ファイト!』を思わせる葉書とコメントがあった 
 | 
117 | 
| 1982.05.10 | 
第157回 | 
OP:●母の日のカーネーションに憤慨 
ED:◆ボクサーめざして 
♪:『家出』 
 
※ 
 | 
117 | 
| 1982.05.17 | 
第158回 | 
OP:◆みゆきコンサートの夢 
ED:◆アザミの花 
♪:『アザミ嬢のララバイ』 
 
※ 
 | 
117 | 
| 1982.05.24 | 
第159回 | 
OP:●食べ物で夏を感じる 
ED:◆父母が大ゲンカ 
♪:『傾斜』 
 
※提供曲『煙草』を唄う古手川祐子がゲスト出演 
 | 
117 | 
| 1982.05.31 | 
第160回 | 
OP:●ライラック祭り●ANNパーティに出席 
ED:◆つばめの巣に石を投げる子に平手打ち 
♪:『成人世代』 
 
※ビートたけしが新曲のプロモーションで1週間にわたりオールナイトニッポンのスタジオに乱入!。最後の『成人世代』でレコードの針が飛ぶ 
 | 
117 | 
| 1982.06.07 | 
第161回 | 
OP:●もうすぐ梅雨 
ED:◆ちびた赤鉛筆 
♪:『五才の頃』 
 
※ 
 | 
117 | 
| 1982.06.14 | 
第162回 | 
OP:◆九州地方は梅雨入り●北海道は梅雨が無い 
ED:◆陸上部を引退●私も陸上やってた 
♪:『誘惑』 
 
※クリスタルキングのムッシュ吉崎がゲスト出演。匿名希望の本名をあやまって読んでしまう 
 | 
66 | 
| 1982.06.21 | 
第163回 | 
OP:●サクランボが好きになった●スイカの新しい食べ方 
ED:◆親友が初デート…僕はひとり 
♪:『ミルク32』 
 
※構成のポチこと寺崎要が欠席 
 | 
74 | 
| 1982.06.28 | 
第164回 | 
OP:●先週は夏至だった●リスナーから電話●川越名物「イモ納豆」? 
ED:◆マンガ懸賞コンクールに挑戦 
♪:『断崖─親愛なる者へ』 
 
※【私は知っている】が盛上がり【新潟シリーズ】が飛んでしまう 
 | 
77 | 
| 1982.07.05 | 
第165回 | 
OP:●差入れいっぱい(寿司、ビール、コロッケ、焼売...) 
ED:◆信じられる人がいない…自殺を卑怯とは思わなくなった●私は欲張りだから長く生きたい 
♪:『霧に走る』 
 
※カメラマンの田村仁がスタジオ訪問 
 | 
115 | 
| 1982.07.12 | 
第166回 | 
OP:●「ANNスーパーフェスティバル」告知 
ED:●赤沢さんから厚揚げ豆腐の差入◆職人の父が寝込んでしまった 
♪:『小石のように』 
 
※「ニューミュージック楽屋裏話」「新潟シリーズ」終了 
 | 
116 | 
| 1982.07.19 | 
第167回 | 
OP:●夏休みの計画●今日の有楽町は雨 
ED:◆寂しさを語れる唯一の友 
♪:『歌姫』 
 
※新コーナー「カツ丼、焼そば、種無しスイカ」告知 
 | 
104 | 
| 1982.07.26 | 
第168回 | 
OP:●大雨被害お見舞い 
ED:◆小学2年の作文集─初恋 
♪:『五才の頃』 
 
※メリーさんこと構成作家の和田誠が病欠 
 | 
116 | 
| 1982.08.02 | 
第169回 | 
OP:●台風にも負けない蝉 
ED:◆父子家庭の長女●自分で生きていく範囲は自分の力で広げていって欲しい 
♪:『傾斜』 
 
※エコーの新兵器“デジタルリバーブ”登場! 
 | 
116 | 
| 1982.08.09 | 
第170回 | 
OP:●スタジオは冷房で涼しい 
ED:◆入院した母を介抱する父の愛情 
♪:『夜曲』 
 
※4曲目の『ランチタイムが終る頃』の最後で次の曲のイントロが流れてしまう 
 | 
118 | 
| 1982.08.16 | 
第171回 | 
OP:●涼しいとアイスクリームが美味しくない 
ED:◆中学のクラス会●調子の悪い時に会える友達を探せるといいね 
♪:『友情』 
 
※ラストの『友情』でレコードの針が飛ぶ。 
 | 
116 | 
| 1982.08.23 | 
第172回 | 
OP:●蒸し暑い 
ED:◆失敗ばかりのアルバイト●心が潰れるようだったら止めなさい 
♪:『友情』 
 
※放送中に地震。十勝沖地震を経験しているみゆきは全く動じなかった 
 | 
116 | 
| 1982.08.30 | 
第173回 | 
OP:●明日はゲネプロ 
ED:◆赤字の同窓会●きっと良いクラス会だったと思うよ 
♪:『世情』 
 
※ 
 | 
115 | 
| 1982.09.06 | 
第174回 | 
OP:●提供の紙が無い 
ED:◆歌手の夢を諦め看護婦に●いろんな所で歌う機会があると思いますよ 
♪:『歌姫』 
 
※旅行中の松村ディレクターの代役で「中島みゆきのオールナイトニッポン」初代ディレクター・岡崎正通が担当 
 | 
108 | 
| 1982.09.13 | 
第175回 | 
OP:●松村、ウィーンから帰国●コンサート真っ最中 
ED:◆ピアノで成績が落ちた●ピアノが弾ける大学生も良いんじゃない 
♪:『彼女の生き方』 
 
※ 
 | 
117 | 
| 1982.09.20 | 
第176回 | 
OP:●台風にも負けない虫の根性 
ED:◆試供品配付のバイト●私も経験者 
♪:『横恋慕』 
 
※「カツ丼・焼そば・種無しスイカ」「PSシリーズ」コーナー終了ヲ音飛びアリ 
 | 
116 | 
| 1982.09.27 | 
第177回 | 
OP:●夜が長くなってきた 
ED:◆就職内定/友達と別れたくない 
♪:『あした天気になれ』 
 
※第2部「上村貢聖のオールナイトニッポン」最終日 
 | 
116 | 
| 1982.10.04 | 
第178回 | 
OP:●低血圧だとネクラになる 
ED:◆あと半年で卒業/彼女との別れ 
♪:『忘れな草をもう一度』 
 
※オールナイトニッポンのジングルが新しくなる 
 | 
117 | 
| 1982.10.11 | 
第179回 | 
OP:●コンサート終了 
ED:◆秋の旅−素直に感動できる心 
♪:『ピエロ』 
 
※ 
 | 
116 | 
| 1982.10.18 | 
第180回 | 
OP:●焼イモ屋さんは待ち伏せる 
ED:◆最愛の祖母の死●きっとおばあちゃんが守っていてくれると思います 
♪:『時代』 
 
※「私は知っている」終了。「パンツ・シリーズ」のきっかけとなったハガキ紹介 
 | 
116 | 
| 1982.10.25 | 
第181回 | 
OP:●ファンに貰ったセーター。下にはキャニオンの 
ED:◆北海道に転校して行った友●何処かでみんな幸せになってくれると良いね 
♪:『りばいばる』 
 
※ 
 | 
117 | 
| 1982.11.01 | 
第182回 | 
OP:●松村Dと食事●提供を書いた紙が無かった 
ED:◆バス運転手と少年 
♪:『バス通り』 
 
※女優の松坂慶子が映画「蒲田行進曲」の宣伝でゲスト出演  
 | 
118 | 
| 1982.11.08 | 
第183回 | 
OP:●メランコリックな放送 
ED:◆公園の年老いた夫婦●暖かい思い出を今うちにたくさん作っておきたいと思います 
♪:『あした天気になれ』 
 
※ 
 | 
116 | 
| 1982.11.15 | 
第184回 | 
OP:●おしゃぶり昆布、食べてた●春に発売のLPの準備中●世界歌謡祭グランプリ 
ED:◆母の小さい背中 
♪:『夜曲』 
 
※ 
 | 
113 | 
| 1982.11.22 | 
第185回 | 
OP:●沖縄は22℃ 
ED:◆大阪へ帰る祖父 
♪:『時代』 
 
※ 
 | 
117 | 
| 1982.11.29 | 
第186回 | 
OP:●谷山浩子のオールナイトニッポン◆1部昇格おめでとう 
ED:◆人にやさしくしたい季節 
♪:『狼になりたい』 
 
※ゲストとして谷山浩子が出演。オープニングから登場し、ヒット中のあみんの『待つわ』を中島みゆきとデュエットするなど、息の合ったトークで盛り上がった。 
 | 
119 | 
| 1982.12.06 | 
第187回 | 
OP:●寒い●先週は谷山浩子がゲスト 
ED:◆方言は暖かい 
♪:『時刻表』 
 
※CMに谷山浩子登場! 
 | 
111 | 
| 1982.12.13 | 
第188回 | 
OP:●雑誌「GORO」に記事掲載 
ED:◆最後のテスト 
♪:『この空を飛べたら』 
 
※【オープニング】の冒頭欠損 
 | 
115 | 
| 1982.12.20 | 
第189回 | 
OP:●タクシー運転手の一言●ポテトチップで上顎引っ掻いた 
ED:●本が9冊余ったので、また来週◆気持ちを伝えるのは難しい 
♪:『断崖−親愛なる者へ』 
 
※(18)M-5『退職の日』(さだまさし)未収録 
 | 
109 | 
| 1982.12.27 | 
第190回 | 
OP:●現在、レコーディング中 
ED:●年末のごあいさつ 
♪:『歌姫』 
 
※ 
 | 
116 |