| 
放送局
 | 
ニッポン放送 [AM1242KHz]
 | 
放送日
 | 
1982年8月30日(月)
 | 
 
| 
司 会
 | 
中島みゆき
 | 
時 間
 | 
25:00-27:00(1:55:59)
 | 
 
| 
出 演
 | 
 
 | 
制 作
 | 
【構】寺崎
【演】松村
【音】前川
【補】渡辺
 | 
 
| 
協 賛
 | 
千代田学園/SB食品/モード学園/フォーライフレコード/日本コロムビア/キャニオンレコード/ポッカコーポレーション/ソニー/CBSソニー/BVDフジボウ/ブルボン/東芝EMI ほか
 | 
 
 
▽▼:企画名 
◆:ハガキ 
●:MC 
♪:楽曲 
□:CM 
★☆◎:懸賞 
※:不明 
 
| Tr. | 
Title | 
Time | 
 
| 06 | 
● | 
ポチの三大失敗事件 | 
  | 
  | 
 
| 
中島
 | 
  | 
「ありましたね。いろいろとね。ちなみに、御存じなかった方の為に、説明をみっちりさして頂きますとね。某ミュージックマガジン“マル金”という非常に上品な番組が大阪にありましてですね。“マル金”という、この表現で何かと誤解を呼びやすかったんでございますが。何のことはない、金曜日の“マル金”でございますよ。何を想像したの?で、その1がね。“テープ、チュルチュル”事件というのがありましてね。録音したんですよ。たまたま。そんで、流したのね。その流す日にさ。当然、流す日に。そしたらさ。“皆さん、こんばんわ。中島みゆきのミュージックマガジン。どーてら、こーてら..チュルチュルチュルチュル...さようなら”ってなっちゃって(笑)。余ったわけね。時間が。ハッキリ言ってね。その2“番組カットアウト事件”というのは、やはり。“皆さん、こんばんわ。中島みゆきの某ミュージックマガジン。今日は、どーてら...シーン...お聞き苦しい部分がありましたことを..どーてら、こーてら”って感じで。これがあったんですね。で、その3“スミジュンイチのあ、ゴメン事件”。これは、あの番組の中だっけ?別の、アナウンスの時でしょ?あの、スミジュンイチさんというのは、この“マル金”をやっていた放送局の名物のアナウンサーの方でございましてね。ニュースを普通、真面目な声でお読みになるときに、“何月何日。どーした、こーしたの政府見解は..あっ、間違えた、ゴメン”みたいなことをね。“あ、ゴメン。違った”って言ったんだっけ?“あ、ゴメン。ちゃうわ”か。何か、言ったと。そん時、付いてたのがポチだったという話なんでしょ。で、最近、何やってんの?ポチ。何もやってない?失敗は数多いようでございますけど。(メモを読む)“ボクの心からの友達は岡崎さんだけだった”。何だ、こりゃ(笑)。岡崎さん。オールナイトニッポンのですか?何か、あの..ずいぶん親しいお付き合いをなさっているんですか?異様な解釈をしてしまいますけどね。どうしたんでしょうね。何か、いろいろ失敗をやってるようですよ。また、お教えしますからね」 
 | 
  | 
  | 
 
 
 |