| 
放送局
 | 
ニッポン放送 [AM1242KHz]
 | 
放送日
 | 
1984年3月26日(月)
 | 
 
| 
司 会
 | 
中島みゆき
 | 
時 間
 | 
25:00-27:00(1:58:04)
 | 
 
| 
出 演
 | 
-
 | 
制 作
 | 
【構】寺崎
【演】土屋
【音】前川
【補】菅原
 | 
 
| 
提 供
 | 
【OP】セイコー・グローイングアップ・スクール/ブルボン/ポッカコーポレーション/キャニオンレコード/学研/BVDフジボウ/白泉社/日本ゴム/東京デザイナー学院/ブリヂストンサイクル/サッポロ一番/千代田学園/東宝東和 
【ED】セイコー・グローイングアップ・スクール/ブルボン/ポッカコーポレーション/キャニオンレコード/東芝EMI/日本ヘラルド映画/KKベストセラーズ/松竹富士/角川書店グループ/私学塾/モード学園
 | 
 
 
▽▼:企画名 
◆:投稿 
●:MC 
♪:楽曲 
□:CM 
★☆◎:懸賞 
※:不明(欠落) 
[有名]:有名希望 
[e]:エコー希望 
 
| Tr. | 
Title | 
Time | 
 
| 21 | 
● | 
城下町の道はわかり辛い | 
  | 
  | 
 
| 
中島
 | 
  | 
「大体、でも、あたしね。いつも困っちゃうのがさ。お城のある街。 
ここも、そうか。松山も、お城あるもんね。 
 
お城のある街ってさ、道が..。何ていうの? 
わかり、わかり辛いって。こんがらがっちゃう道が多いのね。 
 
まあ、最近、整備したとかいう所は、別なんだろうけれどもさ。 
金沢。金沢ってお城あったっけ? 
金沢。無いか。 
 
どこだったかなぁ? 何か、行ったときにね。聞いたんだけど。 
 
お城があってさ。まあ、敵が、こう、“わー”っと攻めてきたときに。 
一本道路で、“どーっ”と、なぎ倒して、進んでって、 
お城まで辿り着くと困るから。 
もう、真直ぐ進んでいったら、そのまま、突き当たりになっちゃって。 
袋小路みたいな造り方を、わざとしてあるらしいのね。 
 
だからね。一本、道間違えて、“ああ、違った、元の所に戻ろう”と思って、 
反対に歩いたら、違う道に入っちゃった。みたいなのが、結構ある。 
 
札幌なんか、碁盤の目ですからね。 
右へ1回。右へ2回。右へ3回、まがったら、同じ道路へ出るんですけどね。 
 
出ないんだ。これが。城下町は。 
 
右へ3回、曲がったら、全然、違う風景になっちゃったりなんかする。 
 
困ったもんだ。忍者屋敷のようなとこが。 
 
あれを、どうやったら上手く歩けんのか。 
コツを教えて欲しいもんだ」 
 | 
  | 
  | 
 
 
 |