| 
放送局
 | 
ニッポン放送 [AM1242KHz]
 | 
放送日
 | 
1984年6月4日(月)
 | 
 
| 
司 会
 | 
中島みゆき
 | 
時 間
 | 
25:00-27:00(1:34:59)
 | 
 
| 
出 演
 | 
-
 | 
制 作
 | 
【構】寺崎
【演】土屋
【音】柳
【補】菅原
 | 
 
| 
提 供
 | 
【OP】ブルボン/ポッカコーヒー/キャニオンレコード/学研/BVDフジボウ/白泉社/東京写真専門学校/集英社/国際協力事業団/東宝東和/S&B食品/オールドスパイス/角川書店グループ 
【ED】ブルボン/ポッカコーヒー/キャニオンレコード/東芝EMI/日本ヘラルド映画/KKベストセラーズ/松竹/モード学園/角川書店グループ
 | 
 
 
▽▼:企画名 
◆:投稿 
●:MC 
♪:楽曲 
□:CM 
★☆◎:懸賞 
※:不明(欠落) 
[有名]:有名希望 
[e]:エコー希望 
 
| Tr. | 
Title | 
Time | 
 
| 01 | 
● | 
ラジオ沖縄から放送 | 
  | 
  | 
 
| 
中島
 | 
  | 
「お元気ですか?中島みゆきです。 
 
夏が近いですね。うふ。うふ。 
 
夏ですね。うふふふふ... 
 
中島みゆきです。 
 
いまね。沖縄にいるんだぞー!! 
 
凄いだろー! 
 
沖縄の人にとっては、凄くも何ともないんですけれども。 
 
沖縄にも電波、流れてますから。 
“何が、偉いんだ?”って、感じですが。 
 
凄いだろー! 
北海道の奴、聴いてるか?沖縄だぞー! 
 
これを言いたい一心で、私はここへ来て“良かったなぁ”と、 
思うわけでございますけれどもね。 
 
で、あのー、沖縄ってさ。早くから暑くなるから、 
タクシーなんか乗ってもね。クーラー入ってんの早いんだよね。 
 
あのー、何か、中途半端に暑いし、クーラーもまだ。 
タクシーも入ってないし、っていう時って、 
結構、タクシーなんか乗ったりなんか。入っても辛いじゃない? 
デパートなんか、“ムワ〜ッ”と、暑かったりするじゃない? 
 
で、沖縄の場合は、早くからタクシーも涼しいし。 
“良かったねぇ”“やっぱり、凄いねぇ” 
“沖縄だねぇ”って言って、まいりましたら。 
 
ここのラジオ沖縄が、今日に限って、クーラーが壊れまして。 
 
どうして、壊れたのー!どうして? 
 
で、あの、今日はですね。 
“私はハンドマイクで、どっか涼しい所。 
喫茶店かどっかへ行って。そっからやろうよ”って言ったんだけど。 
“ダメ!”ということでしてね。 
 
あのー、ぶーたれこきましたら。あのー、スタッフが、何と! 
氷屋さんへ行って、氷の柱を買ってまいりましてね。 
それが、ポリバケツに入って、あちこちに置いてあるんです。 
その前を、扇風機が行ったり来たりと。 
 
ああ、何て、情緒豊か。 
 
今年の夏は、是非、これ、なさってみてね。 
 
で、その氷を、あのー、吹いてる扇風機の音が、 
“ブゥ〜。ウ〜ワン。ウ〜ワン”と入るかもしれませんけど。 
“まあ、風流”...と思っていただいてですね。 
 
オールナイトニッポン!!」 
 | 
  | 
  | 
 
 
 |